夢はなんですか?【ドリームハラスメント】

夢はなんですか?って聞かれると困ってしまいますよね。

「夢ってそんなに大切ですか?」と思ってしまうぐらい「自分の夢」ってあまり考えたことがありません、やりたいことって必ずないといけないのでしょうか。

夢はないとダメなの??

 小学校の卒業アルバムや作文で将来の夢を書きましょう。なんてのがありましたが私は「普通に生きていく」と書きました。成りたい事がないのに夢を実現しましょう、夢のために努力しましょう!はなんの意味もないと思えたからです。夢がなくて普通に暮らすことがいけないことなのでしょうか?

夢がない事が悪?

 私たちは「夢」を持つ事が当たり前のように子供の頃から教育されてきているので、夢がない事が悪いことや恥ずかしい事のように感じますが別に無理に夢を持つ必要はないのではないでしょうか。夢を持たないと努力しないとか、夢がないと人生の目標が無いとか。夢ってそんなに必要ですか?

 色んなことに興味を持てなかったり熱中できなかったりするのは、人によって異なる資質なので夢のあるなしは関係ないですし、40歳や50歳になってからやりたい事を見つける人だって多くいます。夢がない事が悪いことの理由なんて何もありません。

「夢を持て」を強要することはやめましょう

一部の成功したアスリートなんかは「夢に向かって努力した結果金メダルが取れました」と言う話をします。やりたい事がある場合はそれで良いと思いますが、やりたい事がない時に「夢を持て」「夢に向かって努力しろ」は全く響きません。むしろ「夢がなきゃダメなんだ・・・」や行動意欲まで無くしてしまうことにも成りますので、夢を強要するのはやめましょう。

夢は無理に作るものではない

「ユーチューバーになりたい!」「プロゲーマーになりたい」「アイドルになりたい」子供には多くの夢がありますが、多くの大人は「そんなの無理だから他のにしなさい」と言っていたりします。

夢は大人が決めるものではありません。誰かに決められた夢に本気で向き合うことなんてできません。

 本人がやりたい!と言い出した事を真剣に応援してあげることが、愛情なのでは無いでしょうか。そして夢がどんなに大きくても決して否定してはいけません。「そんなの無理だよ」と言うのは、非常に簡単な相手に思考を停止させる言葉です。特に子供にとっては、自分の尊敬する一番身近な大人のお父さんやお母さんから無理だよと言われる事が一番心に響きます。

子供に夢がなくても大丈夫

 夢があってもなくてもどっちでも問題ないと思います。自分がやりたい事があってその夢に向かって進んでいくことはもちろん素晴らしいことですが、何もやりたい事がなくて迷っていることも素晴らしいと思いませんか。今まで生きてきた中で興味があることが無かったっていうだけなので、「迷っている時間」も楽しめが良いのです。

「夢が無い=何もしていない」のではなく迷ったり悩んだりしている時間は「迷う」経験を積んでいるのです。「迷う」気持ちが理解できるようになるための経験でもあります。

「夢を持つ」自分が見本になる

子供に夢を持てと強要するのであれば、大人である私たちが夢を持って努力する姿を見せることが一番です。身近な親が「夢」もなく努力もしていないのであれば、子供に対して「夢を持て」と言えるのでしょうか?

子供に夢を持って欲しいのであれば率先垂範、自分から背中を見せることが大切です。

「夢があるから頑張れる」と言う人もいますが、夢がなくても頑張れますし、興味がある事もあります、夢を強要しないで自由にすごさせる事が一番では無いでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました